この利用規約は、イーノの森DogGarden(以下「当園」という)が施設利用に関する事項を定め、利用者の安全と利用マナーの向上、施設の円滑な管理・運営を図ることを目的とします。
第1条 施設の営業時間および営業日
(1)営業時間
天候、季節その他必要に応じて変更する場合がございます。ホームページにてご確認ください。
(2)定休日
平日火曜(祝日に当たる場合は翌平日営業日に振り替え)
年末年始
※貸切イベント開催時は、通常利用できない場合がございます。予めご了承ください。
第2条 利用可能条件
1.当園の利用は、以下の条件を満たす犬とその飼い主および同伴者に限るものとします。
(1)飼い犬登録がされている犬
(2)狂犬病(一年以内)および伝染病の5種以上ワクチン接種(期限内)を受けている犬
※抗体価検査および猶予証明書につきましては当園まで直接お問い合わせください。
2.当園は、暴力団もしくはこれに類する非合法的な団体、またはそれらの関係者の施設への立ち入りを固くお断りしております。
3.当園内において、次の各号に掲げる行為をするときは、書面により当園の承認を得るものとします。
(1)競技会、展示会その他これらに類する催しのため、当園を独占して使用する行為
(2)物品販売、業としての写真撮影その他の営利を目的とする行為
(3)非営利目的のための宣伝、募金その他これらに類する行為
4.以下に該当する場合には、ご利用をお断りする場合がございます。
(1)噛みつきなどのトラブルを起こした事のある犬
(2)闘犬を目的とした犬など、他の利用者に恐怖感を与える犬
(3)他の犬や人に攻撃的な性格の犬
(4)生理中の犬(約1か月間)
(5)病気(伝染性の疾病・伝染性の皮膚疾患、内部・外部寄生虫)の犬
(6)犬以外のペット、犬連れ以外の人
(7)プライベートエリア以外への妊婦・未就学児・乳児の入場
第3条 利用ルール
(1)当園内で生じた愛犬・飼い主の事故、噛傷事故、怪我、その他トラブルなどは、直接当事者間で解決すること
(2)受付時にリストバンドをお渡しします。お帰りの際まで、必ず着用ください。
(3)犬は飼い主(18歳以上)と一緒に入場
(4)大型犬は、飼い主1人につき1頭
(5)18歳以下の利用は、保護者同半のもとあらゆるトラブル発生時は保護者責任
(6)水筒やペットボトルを持参し犬がマーキングした場所には十分な水を掛け流すこと
(7)ペット用便処理袋を持参し排泄物は持ち帰り、飼い主が責任をもって処理すること
(8)リード着用で来園し、ラン内では十分に環境に慣れて落ち着いてからリードをはずすこと
(9)飼い主は愛犬から目を離さないように注意(家庭環境とは異なり、愛犬が思わぬ行動をとることがあります)
(10)飼い主の命令を聞けない(呼んでも戻ってこない)等しつけが不十分な犬は、ラン内もリード着用
(11)伸縮リードについて、安全上、ラン内でリードを伸ばしての利用は不可
(12)他の犬に対してマウンティングなど問題行為を起こした場合は、速やかに制止すること
(13)施設や備品などの悪質な損傷・汚損については、相当額を支払うこと
第4条 予約とキャンセル
(1)当園が展開するコンテンツには予約が必要なものと、予約が必要でないものが含まれます。
(2)一般のドッグラン利用者において、ドッグラン予約のキャンセル料は、原則徴収しておりません。
(3)ドッグラン以外の要予約コンテンツに関しては、別途キャンセル料が発生する場合がございます。
(4)イベント開催に伴う、ドッグラン内の一部または全部の貸し切り利用、もしくは、イベント広場の一部もしくは全部の貸し切り利用については、下記キャンセル料が発生致します。
- 一か月前まではキャンセル料無料
- 以降、キャンセル料100%
- 但し、当園が天候状況や各種気象警報の発令により、安全確保の観点から閉園を判断した場合は、一切キャンセル料は発生致しません。
第5条 禁止事項
(1)ドッグラン内での飲食、飲酒、喫煙
(2)ドッグラン内への犬用カートの持ち込み
(3)プライベートエリアを除く共用ラン内でのタープ・椅子・敷物・テーブル等の持ち込み
(4)当園内でのトリミング・シャンプー
(5)プライベートエリアを除く共用ラン内での犬の運動用具、おもちゃ、フード類の使用
(6)当園内での火器の使用
(7)当園内に危険物(ガソリン・軽油・爆発物等)を持ち込む行為
(8)愛犬だけを残してドッグランおよび敷地外へ出る行為
(9)前各号のほか、他の利用者に迷惑となる行為
第6条 入場エリア(体重・体高)の制限
・「大型犬用エリア」・・・体重が20kg以上またはイーノの森が既定している体高がある犬。
・「中型犬用エリア」・・・体重が7~20kg未満までまたはイーノの森が既定している体高がある犬。
・「小型犬用エリア」・・・体重が7kg未満またはイーノの森が既定している体高がある犬。
第7条 当園が行うことが出来る退去指示
(1)利用者が、利用料の支払いをしないとき
(2)利用者が、利用規約を遵守しなかったとき
(3)当園や東京都が主催または後援する行事・イベント等を実施するとき
(4)当園や東京都が施設の保守・管理、工事を実施するとき(利用不可期間分の更新延長はありません)
(5)災害等の発生により関係行政機関が当園を使用するとき
(6)台風津波等の天災、その他不可抗力による施設の損傷等、当園が安全上必要と判断したとき
(7)当園の著しい混雑など管理上支障があるとき、および利用者が係員の指示に従わないとき
第8条 メンバーカード更新手続き
年間メンバー会員は、期限が切れた後、最初のご来場時に更新手続きを行ってください。期限内の狂犬病およびワクチン接種証明書を当園に提示し、所定の更新料(1,000円/一頭につき)を支払い更新できるものとします。
メンバーカードは、登録された愛犬のみが使用できるものとし、他の犬に対し譲渡または貸与できません。
第9条 ビジター利用
会員以外のビジター利用に際して利用者は、1年以内の狂犬病証明書(当該年度の狂犬病札も可能)および期限内の5種以上ワクチン接種の証明書を提示し受付を行うこと。当園は受付された利用者に対し、ビジター利用証明書を発行します。利用証明書の有効期限は、受付された日のみとします。
第10条 当園の責任範囲
1.当園は、台風、津波等の天災、盗難、衝突等により生じた損害については、その責を負いません。
2.当園は、施設内での利用者や愛犬の怪我・死亡・盗難・逃亡等の如何なる場合も一切の事故やトラブルに対して、その責を一切負いません。
第11条 必要に応じて規約を変更することがあります。